ピヨぴよ一家の朝からビールDE大航海
大航海時代Onlineを思うがままにてきとーにプレイしちゃってトホホな感じの日記デス。
移転完了、準備OK~
復帰以降、変な時間帯にINすることが多いワタクシですが、先日久しぶりに商会員と会話しましたw
一応、復帰にあたり、公式HPや他のブロガーさんの記事を読んだりして、情報収集にあたってはいたんですが、どうしてもモレが出てしまいますねぇ。
ぷち休止中だったワタクシ、情報弱者もいいトコなわけで。
でも、こんなとき、他のプレイヤーさんとの会話から有益な情報が得られることが!
特にワタクシの場合、めっちゃフレが少ないこともあって、事実上商会員頼りになるわけです。
※ それなら変な時間帯にINすんな!ってのはナシでw
で、今回の話題は・・・船内倉庫(特典)です。
これ、どうやったら使えるのか、実は知りませんでしたww
あ、いやぁ、もちろんググればわかることなんですが、プチ休止中だったときは、ググること自体がもう面倒で。
問題先送り、ワタクシの悪い癖です。
さて、この船内倉庫(特典)ですが、要は船内倉庫NO.1とNO.2を同時に課金した特典ってことですね。
当一家のプレイスタイル上、基本的には2アカのペアでだらだら冒険&ときどき造船ですので、まあ船内倉庫は1つあればなんとかやり繰りできていました。
それでは、今回なぜコレに触れたかといえば・・・共有倉庫の移転をしたかったからです。
当一家は「錬金術の禁書」を持っていないので、そろそろなんとかしたいなあと思っていたんですが、その前提として錬金術スキルを上げなければなりません。
で、他のブロガーさんの記事を読んでみると、ロンドンのジョン・ディー氏のとこで「錬金術の進化」ってのをやるとよさそう。
てことは、雷系のお守り使って一気にやるのが高効率でしょうから、材料はロンドンに集めておきたいトコですね。
しかし、共有倉庫の移転、コレがまたどう考えても面倒そうw
まず、ワタクシ、プレイ歴は長いので、一見無価値だけどなんか思い入れのあるアイテムってやつ、結構溜め込んでいたりします。
断捨離?ああ、ムリムリ!
てか、それができるんならそもそも溜め込んだりしないわけで!
さらに、当一家の場合、NO.2を堺に設定していたんですが、理由は唐錦と狭織の一時保管場所としておきたかったからです。
つまり、現状でそれなりに在庫があるんですよねぇ。
ですが、船内倉庫(特典)が使えるのであれば、NO.2と合わせて60個のアイテムを各キャラに振り分けることができる・・・
こりゃあ課金するしかねぇべ!
まあ、堺の南蛮品については取りに行くことにして。
というのも・・・

年末の記事で書いた「錬金術師の収納箱」ですが、結局コレにしました。
で、せっかくなんで、その効果を試そうと堺からセビまで自走しようと思いまして。
・・・・・
・・・
あれ、なんか思ってたよりも効果が実感できないぞ・・・?
・・・・・
・・・
ええ、堺で唐錦→狭織にする際に、工芸品ブーストの洋服を着ていたままだったからですね!w
ファロ沖でようやく気がつきましたwwww
おっそーい!
・・・・・
・・・
まあ、このあたりはある意味想定内なので、気を取り直して!



共有倉庫をすべてロンドンに移設完了!
一仕事を終えたあとのビールはやっぱりうまい!!
・・・・・
・・・
錬金術の修行はまた今度ってことで~
なんか、準備しただけで燃え尽きてしまいました。
ホントこういうの向いてないなぁって思います。
ブログランキングに参加中デス

本日、先生からお手伝い要請のメールが・・・嫌な予感しかしない!
まあ、今日は雪で行けませんでしたが。
(\提督が鎮守府に着任しました/)
よろしければ・・・ポチッとな!
一応、復帰にあたり、公式HPや他のブロガーさんの記事を読んだりして、情報収集にあたってはいたんですが、どうしてもモレが出てしまいますねぇ。
ぷち休止中だったワタクシ、情報弱者もいいトコなわけで。
でも、こんなとき、他のプレイヤーさんとの会話から有益な情報が得られることが!
特にワタクシの場合、めっちゃフレが少ないこともあって、事実上商会員頼りになるわけです。
※ それなら変な時間帯にINすんな!ってのはナシでw
で、今回の話題は・・・船内倉庫(特典)です。
これ、どうやったら使えるのか、実は知りませんでしたww
あ、いやぁ、もちろんググればわかることなんですが、プチ休止中だったときは、ググること自体がもう面倒で。
問題先送り、ワタクシの悪い癖です。
さて、この船内倉庫(特典)ですが、要は船内倉庫NO.1とNO.2を同時に課金した特典ってことですね。
当一家のプレイスタイル上、基本的には2アカのペアでだらだら冒険&ときどき造船ですので、まあ船内倉庫は1つあればなんとかやり繰りできていました。
それでは、今回なぜコレに触れたかといえば・・・共有倉庫の移転をしたかったからです。
当一家は「錬金術の禁書」を持っていないので、そろそろなんとかしたいなあと思っていたんですが、その前提として錬金術スキルを上げなければなりません。
で、他のブロガーさんの記事を読んでみると、ロンドンのジョン・ディー氏のとこで「錬金術の進化」ってのをやるとよさそう。
てことは、雷系のお守り使って一気にやるのが高効率でしょうから、材料はロンドンに集めておきたいトコですね。
しかし、共有倉庫の移転、コレがまたどう考えても面倒そうw
まず、ワタクシ、プレイ歴は長いので、一見無価値だけどなんか思い入れのあるアイテムってやつ、結構溜め込んでいたりします。
断捨離?ああ、ムリムリ!
てか、それができるんならそもそも溜め込んだりしないわけで!
さらに、当一家の場合、NO.2を堺に設定していたんですが、理由は唐錦と狭織の一時保管場所としておきたかったからです。
つまり、現状でそれなりに在庫があるんですよねぇ。
ですが、船内倉庫(特典)が使えるのであれば、NO.2と合わせて60個のアイテムを各キャラに振り分けることができる・・・
こりゃあ課金するしかねぇべ!
まあ、堺の南蛮品については取りに行くことにして。
というのも・・・

年末の記事で書いた「錬金術師の収納箱」ですが、結局コレにしました。
で、せっかくなんで、その効果を試そうと堺からセビまで自走しようと思いまして。
・・・・・
・・・
あれ、なんか思ってたよりも効果が実感できないぞ・・・?
・・・・・
・・・
ええ、堺で唐錦→狭織にする際に、工芸品ブーストの洋服を着ていたままだったからですね!w
ファロ沖でようやく気がつきましたwwww
おっそーい!
・・・・・
・・・
まあ、このあたりはある意味想定内なので、気を取り直して!



共有倉庫をすべてロンドンに移設完了!
一仕事を終えたあとのビールはやっぱりうまい!!
・・・・・
・・・
錬金術の修行はまた今度ってことで~
なんか、準備しただけで燃え尽きてしまいました。
ホントこういうの向いてないなぁって思います。
ブログランキングに参加中デス

本日、先生からお手伝い要請のメールが・・・嫌な予感しかしない!
まあ、今日は雪で行けませんでしたが。
(\提督が鎮守府に着任しました/)
よろしければ・・・ポチッとな!
スポンサーサイト